世界で騒がれている「マイクロプラスチック」って何?
容器包装に広く利用されているプラスチックは紙製の容器と異なり自然分解されずに半永久的に残るという特徴があります。
資源やゴミとして回収されず、道路や用水・川に紛れ込んだプラスチックは劣化し、5mm以下の細かいクズになって海や空気中を漂います。この細かいプラスチックを「マイクロプラスチック」と呼んでいます。
|
|
「マイクロプラスチック」の何が問題?
川や海に紛れ込んだ「マイクロプラスチックゴミ」を魚や鳥が誤飲し、その体内に蓄積されてしまいます。
マイクロプラスチックは食物連鎖の過程で体の大きな生物に蓄積され、やがて人間の体に影響を及ぼす可能性があります。
マイクロプラスチックは世界中様々な場所で発生しており、生態系への悪影響が近年の社会問題となっています。
「脱」マイクロプラスチック宣言!
発泡スチロールはちょっとした擦れや圧力でクズが発生します。
運送お助け隊では曲げても割れにくい・欠けにくい緩衝材の普及を通して
「脱」マイクロプラスチックを目指します。
発泡スチロールの代品としてオススメしています
トラックボード |
トラック用 発泡ボード |
EPスペーサー |
トラックブルー スペーサー |
|
|
|
|